fc2ブログ
富士王ー2
  • Author:富士王ー2
  • 仕事も趣味もアウトドアーです。
    この頃は登山のシュミレーションを楽しんでいます。
    やっぱり横長のキスリングが使いやすいと考えてしまう年代です。
    もちろんコンロはラジウスタイプを使いたいです。
  • RSS
富士王の日記ー2
首都圏に住む庭の管理士です。バラの年間管理をしながら季節の話題を綴っています。近くにある水田風景や谷戸の自然などを楽しむ毎日です。都会の田舎暮らしといった暮らしぶりをご紹介もしています。
プロフィール

富士王ー2

Author:富士王ー2
仕事も趣味もアウトドアーです。
この頃は登山のシュミレーションを楽しんでいます。
やっぱり横長のキスリングが使いやすいと考えてしまう年代です。
もちろんコンロはラジウスタイプを使いたいです。


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


ブログ内検索


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


伐採完了。
1372582725755.jpg

一の丸自治会様ご依頼分 伐採作業終了。

強気の交通規制で通行車両とのトラブルは回避できました。
また、擁壁側への落下は、「人力ウィンチ」をお願いして無事に伐採できました。

1372583392520.jpg

使用した道具類は、チェーンソー、手曲り鋸、伐採用クサビ、吊るし切り用の剣鉈、手斧、交通規制用のホイッスルでした。

防刃チャップスや防刃脛当て、防刃フェイスガードなどを夏日に装着しましたので、大変な量の汗をかきました。

後始末にもご協力いただき、スムーズに枝葉を里山に運ぶ事が出来ました。
スポンサーサイト



伐採の下拵え
1372489148180.jpg

明日は夕方の一方通行の時間帯に、市道になる場所に生えている樹木の伐採をします。

今日は下拵えで切断部位に切れ目を入れて、家の反対方向に倒れ落ちるようにしました。
通常はチェーンソーでするのですが、住宅街ですので刃渡りのある伐採鋸を使い1時間ほど大汗をかきました。擁壁の下には物置や自転車置き場がありますので慎重に作業を行わなければいけません。

しかも、通行止めにしないで伐採をする、という難工事です。

1372489226129.jpg

クサビ状の切れ込みは、持ち運べる大きさの目印も兼ねています。

明日は最上段には、落下防止のロープを掛けて、吊るし切りにするようです。


伐採の仕事
1372401726917.jpg

川崎市一の丸自治会さんから、市道に移行する部分に生えている樹木の伐採依頼が入りました。
樹高はそうは高くはありませんが、擁壁の上にあり、下手に倒すと下にある物置や隣家の車を壊してしまいそうです。
何よりも一般道に面していますので、通行車両とのトラブルが予想されます。

作業を短時間に済ませようと、一方通行の時間帯に自治会の道路部さんの規制を加えて安全に行うという計画です。

安全の為に、
防刃チャップス、防刃フェイスガード付きヘルメット、防刃脛当て、防刃防振手袋、安全地下足袋、と防具を装着しただけで汗が流れ出します。

今日も下拵えに現場へ出掛けて、クサビ状に切れ込みを入れておきたいです。
愛鷹牛(あしたかぎゅう)は高級肉。
1372309235814.jpg

静岡県東部で肥育されている愛鷹牛は、松阪牛と並ぶほどの高級肉です。

元々は酪農の盛んな地域でしたので、作業の能率化を目指して食肉用の肥育が起こったようです。
乳牛は大変な手間が1年中掛かりますし、常に種付けの予定作業が続いていますので、農家の仕事量は朝晩の搾乳と合わせますと省力化は大変に困難だったようです。

肉牛の場合は搾乳の手間が無いだけ仕事量が軽減されたということです。

大変なブランド牛ですので、滅多に口にすることはありません。

この写真は現地の南駿農協で撮影しました、農協で販売もしています。

御殿場市、裾野市、沼津市、三島市界隈では、しっかりとしたお店で扱われています。


27日には帰省をして実家の庭の剪定、除草、空き部屋の管理などをしてきましたが、菩提寺の花壇に朝顔の苗と行燈支柱をセットしたりしましたら、名物を食べる時間が無くなってしまいました。

大量に出た700リットルの枝葉は、川崎市の造園処分場へ搬入して処分しました。

早朝5時からの12時間労働でした。
ネジバナ(ラン科)
1371284825475.jpg

芝生の庭に共生するネジバナです。

花は虫眼鏡でよく見ると、シンビジュームと同じラン科植物の特徴をしています。

ところが、この植物は色に濃淡の違いがあったり、ねじれる方向が右巻き、左巻きと様々です。

個性的なこの植物は、芝生にも害を与えませんので、ほとんどの場合花が終わってから芝刈りをなさる方が多いようです。
100円ショップの調理器具
1371632873945.jpg

7月8月を控えて、今年もキャンプ計画進行中、ということで大切な登山用具を使わずに、料理をゆっくりと作りたいと考えて100円ショップから良さそうなものを選んで来ました。

今回は八ヶ岳山麓の里山で宿泊実験をする、ということなので器具を荒く使われてしまいそうです。

基本的に洗剤は使用できませんので、小さなタワシを用意しました。
野菜も本格的に下ごしらえしたいので、小さなまな板も購入しました。
なんと、おたまには軽量用の線が入っています。

さてさて、時間を掛けて美味しい料理を作るとなりますと、メニューに悩んでしまいます。
火を起こしたい。ですが。
P1040849_convert_20120509064454.jpg

いよいよ、キャンプシーズンが始まりますが、テントも寝袋もマットも登山用を流用します。

当然ながらジッポーライターやマッチの準備もしてありますが、器具を使わずに火を起こすことができたら楽しさが倍増しそうです。

という事で、去年発火しなかった紫陽花の枝を1年間乾燥させておきました。
さてさて、今年の夏にはどうなるでしょうか。

今年は7月に八ヶ岳山麓の里山で、8月には霧ヶ峰でサイクリングを兼ねたキャンプを予定しています。
時間にゆとりがあれば、料理に時間を掛けてみたいです。
梅が豊作で、
1371558545583.jpg

コンビニエンスストアーで購入した「果実の季節」は焼酎35度がセットされて砂糖と果実を入れますと、早い場合には3日間で果実酒が楽しめるという優れものです。

梅酒は3カ月は掛かると思いますが、なかなかの楽しみです。

左側の小瓶は梅ジャムが入っています。

今年は例年にない豊作の年でした。

お客様のところでは、ご家庭総出の梅の加工に追われています。
早採り野菜の塩漬け
1371068487723.jpg

川崎市生涯学習財団さんの園芸教室の教材は、夏野菜のオクラと白長廿日大根です。

夏場は害虫が多いので、根菜なら葉を食害されても根が収穫できるだろうと思いました。

八ヶ岳のガーデンボランティアさん達にその話をしましたら、今月の出張の帰り際に、早採りの胡瓜と白長廿日大根をいただきました。

早速、伯方の塩さんのホームページにあった2%の塩水に1日半ほど漬けて、コリコリ、ポリポリの漬物ができました。

塩分控えめな美味しい浅漬けができました。
ジャーマン・カモミール
1370930054134.jpg

このところの園芸教室では、カモミールとスペアミントをフレッシュティーとして楽しんでいます。
八ヶ岳山麓のカモミールを持ち帰り、川崎市の教室でもフレッシュティーを入れています。

カモミールには匍匐性で宿根草のローマンカモミールと1年草で草丈の高いジャーマンカモミールとがあります。

ハーブというと目新しい感じがしますが、カモミールやフェンネルは天平時代にはシルクロードを運ばれて東大寺の正倉院に保管されています。

カモミールは「かみるれ」または「かみつれ」、フェンネルは「ういきょう」と漢方薬などで時々見掛けませんか。
有機無農薬栽培
1370996047294.jpg

八ヶ岳山麓にある、社会福祉法人緑の風 さんの果樹園に沢山の果実が着果しました。

ところが周囲にはクルミの林や放置された山林がありますので蛾の幼虫、ケムシの発生が多い場所でした。
有機無農薬栽培が建前ですので、庭木の馬酔木(あせび)の葉を煮出して抽出液を作りました。

殺虫剤の代用になると書物に書かれていましたので、さっそく実施してみることにしました。

薬剤散布に不慣れな現地のスタッフの方々はノズルの調整で樹高の高い場所まで薬液を飛ばすことが出来るか心配です。

また、抽出時間は15分から20分程度でしたので成分濃度により希釈倍数が変わって来ます。
言葉では指示する文章を送りましたが、さてさて、今が成功不成功を決める時です。
大きな大きな西洋オダマキ
1370837481597.jpg

写真の西洋オダマキの大きさは見たことが無いほどの大きさです。

一株での株張りもさることながら、草丈が随分と高いです。

1370837509457.jpg

花も沢山着きました。

きっと種がこぼれて、来年はいっぱいのオダマキが咲いてくれそうです。
ガーデンボランティア講習会
1370916972852.jpg

八ヶ岳山麓にある社会福祉法人緑の風さんに6月10日から出掛けて参りました。

11日のガーデンボランティア講習会では、夏の園芸についての座学の後にボーダー花壇の除草やモッコウバラなどの植え付けをしました。

施設の利用者さん達には、樹木のヤゴ取りを作業していただきました。

1370930091252.jpg

そろそろ、宿根草が咲き出す頃でした。

1370930040340.jpg

カモミールの花が沢山咲きましたので、温室で乾燥させてハーブティーにしようと収穫をしました。


不思議な紫陽花
1370654363589.jpg

昨日、町内のお客様の庭で見掛けた紫陽花の花は微妙に半分づつが青色系、と赤色系に分かれていました。

1370654355688.jpg

まるで和菓子みたいです。

やっぱり花より団子っぽいですね。
青い紫陽花
1370418397747.jpg

今年は更に株が大きく育った青い紫陽花の花が咲きました。
できるだけ剪定は遅くにしましたので花の重さで茎が倒れて、いい具合に45度の角度になり花が多く着きました。

1370418392835.jpg

でも、今年は切り戻しをしませんと花壇から溢れてしまいそうです。

害虫に食害を受けないように、バラの管理の時に薬剤を散布しました。
今年は葉もきれいです。
紫陽花の季節
1370310591116.jpg

いよいよ、紫陽花の季節となります。

紫陽花が咲き、花菖蒲が咲きますとホタルが舞うようになります。

1370310648980.jpg

ホタルブクロに本当にホタルを入れてみたらランタンの代用になるのでしょうか?
さてさて、日吉の辻あたりでは夜間に監視員が数名詰めていますので、ホタルブクロの実験は到底できそうもありません。
コナラ、ヤマザクラの植林
1370051347657.jpg

2013年6月1日

川崎市宮前区菅生ヶ丘緑地の月例会がありました。

ジャガイモの収穫後、梅を収穫。

コナラ、ヤマザクラの植林をしました。

1370050832663.jpg

今年は豊作で梅が沢山収穫できました。

1370053586166.jpg

シャーレポピーを刈り払い、客土をしてコスモスの種子を播種しました。

朝から昼過ぎまで力仕事が続きましたが、午後は本業の剪定作業で夕方まで汗を流しました。
山手の景
DSC_0368_convert_20130527195930.jpg

横浜ローズガーデンのコーナーにある吾妻屋。
くつろぐ方々がいて、このアングルとなりました。

DSC_0363_convert_20130527194151.jpg

洋館の窓を飾るバラ。

DSC_0383_convert_20130527200143.jpg

大桟橋には豪華客船が停泊中。まるでホテルそのもの。左手はマリンタワーです。